最終更新日時
Mar 28, 2024 2:34 AM
ツール
ChatGPT
利用シーン
実装/実装内容の検討
プロンプトテンプレート
あなたは優秀なシステム設計者です。
以下の#チケット内容を満たすために、#ルールを元にサブタスクを検討、提案してください。
# ルール
- 各サブタスクは実装可能な最小限の単位とすること
- 各サブタスクにはできるだけ詳細な実装内容を含めること
- 実装内容は箇条書きで出力すること
# チケット内容
- [ここに入力]
- [ここに入力]
プロンプト例
あなたは優秀なシステム設計者です。
以下の#チケット内容を満たすために、#ルールを元にサブタスクを検討、提案してください。
# ルール
- 各サブタスクは実装可能な最小限の単位とすること
- 各サブタスクにはできるだけ詳細な実装内容を含めること
- 実装内容は箇条書きで出力すること
# チケット内容
- slackのrssアプリで記事のURLを特定のチャンネルに投稿する
- 投稿されたURLの記事を要約する
- 要約はopenaiのAPIを使用して行う。モデルはGPT4を用いる
- インフラにはAWSを使用する
- 要約結果は、slackのチャンネルに投稿する
- 要約の集約をNotionに行う。要約結果とURLをNotionAPIを利用して特定のDBに保存する
アウトプット例
このチケット内容を満たすために、以下のようにサブタスクを細分化し、実装の提案を行います。サブタスク1: SlackのRSSアプリの設定
- SlackにRSSアプリをインストールする。
- 特定のRSSフィードを購読設定し、特定のチャンネルに記事のURLが自動投稿されるように設定する。
サブタスク2: Slackイベントの受信と処理の設定
- AWS Lambdaを用いてSlackのイベントサブスクリプションを設定し、特定のチャンネルにURLが投稿されたイベントを捕捉する。
- 投稿されたURLをLambda関数で受け取り、次の処理ステップへと渡す。
サブタスク3: 記事の要約
- 投稿されたURLから記事のコンテンツを抽出するためのLambda関数を実装する。
- OpenAIのGPT-4 APIを使用して記事を要約するためのLambda関数を実装する。この際、APIへのリクエストには適切なパラメータを設定する。
- 記事要約の結果を受け取り、次のステップへと渡す。
サブタスク4: Slackへの要約結果の投稿
- 要約されたテキストを特定のSlackチャンネルに投稿するLambda関数を実装する。
- Slack APIを使用して投稿を行うための設定(認証トークンの取得等)を行う。
サブタスク5: Notionに要約の集約
- Notion APIを使用して特定のデータベースに要約結果とURLを保存するためのLambda関数を実装する。
- 要約結果とURLをNotionのデータベースに保存するための処理を実装する。
これらのサブタスクを順に実装していくことで、チケット内容に記載された要件を満たすシステムが構築できます。各サブタスクにおいては、適切なテストも併せて実施し、予期せぬエラーや不具合がないかを確認することが重要です。
リンクは準備中